2008年10月26日
一番好きなウェットフライって何ですか?
以前購入していた地球丸さんの
「ウェットフライ大全」
キレイだな~なんてパラパラめくっていたら
このフライに目を奪われました

そう、有名なパターン「ジョック」
皆さん御存知の通りジョックスコットというサーモンフライの
ウェットバージョン
真夏の源流で強いという噂(キレイで勿体無いので
未だに使えないチキンな小生)
本来、キングオブアレキサンドラが一番好きなんですが、
どうも一本巻くのに手間取りすぎて、
弟子のM君の結婚祝いに巻いた以来やってないので、
本数を巻いている
ジョックが一番好きということになるのかもしれません。
ホワイトティップブルーマラードのウィングもキレイ
ボディのイエローとブラックのコラボ
ハックルのギニアフォウルのアクセント
どれもが素晴らしく引き立てあって、
ウィングが引き締めている感じ
本当、キレイなフライです
ウィングも1セットから2本分位しか取れないのも
また失敗が許されないマテリアルと言えるのかも知れませんね
「ウェットフライ大全」
キレイだな~なんてパラパラめくっていたら
このフライに目を奪われました
そう、有名なパターン「ジョック」
皆さん御存知の通りジョックスコットというサーモンフライの
ウェットバージョン
真夏の源流で強いという噂(キレイで勿体無いので
未だに使えないチキンな小生)
本来、キングオブアレキサンドラが一番好きなんですが、
どうも一本巻くのに手間取りすぎて、
弟子のM君の結婚祝いに巻いた以来やってないので、
本数を巻いている
ジョックが一番好きということになるのかもしれません。
ホワイトティップブルーマラードのウィングもキレイ
ボディのイエローとブラックのコラボ
ハックルのギニアフォウルのアクセント
どれもが素晴らしく引き立てあって、
ウィングが引き締めている感じ
本当、キレイなフライです
ウィングも1セットから2本分位しか取れないのも
また失敗が許されないマテリアルと言えるのかも知れませんね
Posted by SAGE愛好会 at 16:29│Comments(8)
│フライフィッシング
この記事へのコメント
こんばんは。
ジョック・・私は使ったことないです(^_^;
でも、バランスの良さそうなフライですね。
最近はウェットはほとんどやらないのですが
私の実績のあるのはマーチブラウンかな
というか・・これでしか釣れる気がしません(^_^;。
アレキサンドラも数本BOXを飾っていますが・・。
未だに出番なしです。
源流なら出そうなので来シーズンは使ってみたいです。
ジョック・・私は使ったことないです(^_^;
でも、バランスの良さそうなフライですね。
最近はウェットはほとんどやらないのですが
私の実績のあるのはマーチブラウンかな
というか・・これでしか釣れる気がしません(^_^;。
アレキサンドラも数本BOXを飾っていますが・・。
未だに出番なしです。
源流なら出そうなので来シーズンは使ってみたいです。
Posted by ken at 2008年10月26日 19:40
こんばんは
私は・・・まったく持ってません(嘘?)・・^^;
どんなものか・・使ってませんので解りません
ウエット用のボックスは持ってます
では 又。
私は・・・まったく持ってません(嘘?)・・^^;
どんなものか・・使ってませんので解りません
ウエット用のボックスは持ってます
では 又。
Posted by type r tata at 2008年10月26日 20:08
ウエットをせっせと巻こうと思い 材を買い込んでみたが
未だに満足のいく物が出来ません。
クイルウイングに見切りをつけて 獣毛で量産しましたヘ(´o`)ヘ とほほ・・・・
やっぱりクイルがウエットフライらしいなぁ
未だに満足のいく物が出来ません。
クイルウイングに見切りをつけて 獣毛で量産しましたヘ(´o`)ヘ とほほ・・・・
やっぱりクイルがウエットフライらしいなぁ
Posted by teru at 2008年10月27日 21:17
KENさん こんにちは
お返事遅くなっちゃいましたね~
申し訳ありません
ウェットは、なかなか楽しめる渓流に行ってないですね~
(シャロムばっかりですので)
アップで投げるやり方もあるようですが、
比較的簡単なダウンですらママならないのに、
とてもとても・・・
ウェットマスターはここ数年のテーマの一つですよ
お返事遅くなっちゃいましたね~
申し訳ありません
ウェットは、なかなか楽しめる渓流に行ってないですね~
(シャロムばっかりですので)
アップで投げるやり方もあるようですが、
比較的簡単なダウンですらママならないのに、
とてもとても・・・
ウェットマスターはここ数年のテーマの一つですよ
Posted by SAGE愛好会 at 2008年10月29日 12:39
type r tataさん こんにちは
是非タイイングしてみてくださいよ
最初10本に1本くらいしか上手くいきませんでしたけど、
最近は3本に1本の確立に上がりました
このウィングの取り付け
ここが難しくもアリ、タイイングスピリットを
掻き立ててくれるんですよね~
是非タイイングしてみてくださいよ
最初10本に1本くらいしか上手くいきませんでしたけど、
最近は3本に1本の確立に上がりました
このウィングの取り付け
ここが難しくもアリ、タイイングスピリットを
掻き立ててくれるんですよね~
Posted by SAGE愛好会 at 2008年10月29日 12:41
TERUさん こんにちは
type r tataさんの所にもコメ入れましたが、
クイルウィングはウェットらしいですよね~
是非挑戦して下さいよ
最初は、ピーコッククイル1ペアで
満足のいくのは2~3本しかできませんでしたもの
某プロショップに出来上がりを見て添削してもらったりも
しました。
合格点もらったあと、ショップで売っていたフライを見ると、
「・・・・」
ていうのも結構ありましたっけ
あとは実釣で試すのみでございます
でも、行く渓流は、小渓、枝沢ばかり
これじゃ、披露する機会がありませんね~
type r tataさんの所にもコメ入れましたが、
クイルウィングはウェットらしいですよね~
是非挑戦して下さいよ
最初は、ピーコッククイル1ペアで
満足のいくのは2~3本しかできませんでしたもの
某プロショップに出来上がりを見て添削してもらったりも
しました。
合格点もらったあと、ショップで売っていたフライを見ると、
「・・・・」
ていうのも結構ありましたっけ
あとは実釣で試すのみでございます
でも、行く渓流は、小渓、枝沢ばかり
これじゃ、披露する機会がありませんね~
Posted by SAGE愛好会 at 2008年10月29日 12:45
こんばんは!
綺麗なフライですね”
俺なんか、エルクですら上手に巻けません・・・
まずは、ドライを上手く巻けたらウエットにもチャレンジしようと思っています。
綺麗なフライですね”
俺なんか、エルクですら上手に巻けません・・・
まずは、ドライを上手く巻けたらウエットにもチャレンジしようと思っています。
Posted by よっち at 2008年10月29日 21:11
よっちさん こんにちは
いやいや~
エルクヘアカディスって、よく「簡単に巻けるフライ」と言いますけど、
小生は難しいと思いますよ~
というのも、構造が単純ゆえ、
同じバランスに仕上げるのは大変難しいと思いますし、
ハックルの長さ、ウィングの量で性能が結構変化すると
思いますものね。
奥が深いパターンですよ~
エルクヘアカディスって
いやいや~
エルクヘアカディスって、よく「簡単に巻けるフライ」と言いますけど、
小生は難しいと思いますよ~
というのも、構造が単純ゆえ、
同じバランスに仕上げるのは大変難しいと思いますし、
ハックルの長さ、ウィングの量で性能が結構変化すると
思いますものね。
奥が深いパターンですよ~
エルクヘアカディスって
Posted by SAGE愛好会 at 2008年10月30日 12:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。