2008年10月09日
絶対失敗は許されない状況ってヤツですね
金曜の帰り
いつも乗り換えで利用している彩の国は大宮駅
そこにあるプロショップ吉見屋さん
大宮駅は必ず降りるので、よく立ち寄るショップです。
以前は、市役所の方にあって、駅から結構遠くて、
間違って定休日の日とかに行ってしまうと、
店の前でやり場のない怒りが~ってヤツでした
でも、今は当時より大体半分くらいの時間。
大変助かってます。
そこで、見つけた秀逸なアイテム

アーガスフェザントって書いてあります。
アーガスって一体何て鳥かしら???
以前、FF誌で備前さんが記事にされてました。
あの目玉模様はハッキリと記憶しておりまして、
何気なくショップの上を見たら、実物があったので、手にとった次第
どうやら、このアーガスフェザント
クラシックサーモンフライの世界では結構メジャーなマテリアルのようで・・・
タイイング好きな小生としては、ちょっと興味を惹かれました
「随分立派な目玉なんだね~ 1箇所抜けていたら、そこは
間違いなく目玉の親父になっているな~」
なんて下らない事を考えていて、値札を見てみました・・・

ガチョーン
(古)
せんにひゃくはちじゅうえん・・・
なんてサザ〇さんのお約束のボケはさておき、
この金額は衝撃的ですね
フライロッドより高いじゃないですか!!
これぞ、「THE大英帝国の香り」ってやつでしょうか
貴族達はこんなの使ってタイイングしていたのかと思うと、
どんだけ金持ちだったんでしょうね~
今まで、ショップとかでCDC2枚くらいの羽で5万円とかってマテリアルは
見たことありましたけど、10まん超えるのは初めてでした。
確かワシントン条約で引っかかる為、超高価になってるって話だったかと・・・
こんなマテリアル、購入しても、ハサミを入れる勇気は小生にはありませんね。
仮に購入しても絶対に失敗は許されないマテリアルと言えますね
ほかにも色々高価なマテリアルはあるんですが、
中でも印象的だったのがコレ

スペックルドバスタード
バスタードって一体なんの鳥?
魔法使い??ちょっとエッチな
これも脅威の10万超え
あまりウェット用マテリアルは詳しくないですけど、
ターキークイルと余り変わらない・・・
なんて言ったら、クラシックウェットタイヤーの方々に殴られそうですね
ウェットフライの世界も
大変、奥が深く、かつ金額的に危険極まりない世界が広がっているものですね~
いつも乗り換えで利用している彩の国は大宮駅
そこにあるプロショップ吉見屋さん
大宮駅は必ず降りるので、よく立ち寄るショップです。
以前は、市役所の方にあって、駅から結構遠くて、
間違って定休日の日とかに行ってしまうと、
店の前でやり場のない怒りが~ってヤツでした
でも、今は当時より大体半分くらいの時間。
大変助かってます。
そこで、見つけた秀逸なアイテム
アーガスフェザントって書いてあります。
アーガスって一体何て鳥かしら???

以前、FF誌で備前さんが記事にされてました。
あの目玉模様はハッキリと記憶しておりまして、
何気なくショップの上を見たら、実物があったので、手にとった次第
どうやら、このアーガスフェザント
クラシックサーモンフライの世界では結構メジャーなマテリアルのようで・・・
タイイング好きな小生としては、ちょっと興味を惹かれました
「随分立派な目玉なんだね~ 1箇所抜けていたら、そこは
間違いなく目玉の親父になっているな~」
なんて下らない事を考えていて、値札を見てみました・・・
ガチョーン

せんにひゃくはちじゅうえん・・・
なんてサザ〇さんのお約束のボケはさておき、
この金額は衝撃的ですね
フライロッドより高いじゃないですか!!
これぞ、「THE大英帝国の香り」ってやつでしょうか
貴族達はこんなの使ってタイイングしていたのかと思うと、
どんだけ金持ちだったんでしょうね~
今まで、ショップとかでCDC2枚くらいの羽で5万円とかってマテリアルは
見たことありましたけど、10まん超えるのは初めてでした。
確かワシントン条約で引っかかる為、超高価になってるって話だったかと・・・
こんなマテリアル、購入しても、ハサミを入れる勇気は小生にはありませんね。
仮に購入しても絶対に失敗は許されないマテリアルと言えますね
ほかにも色々高価なマテリアルはあるんですが、
中でも印象的だったのがコレ
スペックルドバスタード
バスタードって一体なんの鳥?
魔法使い??ちょっとエッチな
これも脅威の10万超え
あまりウェット用マテリアルは詳しくないですけど、
ターキークイルと余り変わらない・・・
なんて言ったら、クラシックウェットタイヤーの方々に殴られそうですね
ウェットフライの世界も
大変、奥が深く、かつ金額的に危険極まりない世界が広がっているものですね~
Posted by SAGE愛好会 at 22:50│Comments(6)
│フライフィッシング
この記事へのコメント
自然ってすごい模様のものを作るものですね。
でも、これこそ、たとえ持っていたとしても、使えませんよね。
真ん中の一部をちょこっと使っちゃったら、どれくらい価値が下がるんでしょう?
…って考える私はやはり小市民。
でも、これこそ、たとえ持っていたとしても、使えませんよね。
真ん中の一部をちょこっと使っちゃったら、どれくらい価値が下がるんでしょう?
…って考える私はやはり小市民。
Posted by jbopper
at 2008年10月11日 00:47

おはようございます
この前行ったときにも有ったのかな・・ハックルなら見ますが
クイルは使わないのでサーと通り過ぎたか?(リールケースの中に入っていたのですか)^^;
ビックリの値段・・誰も買えないようにつけてるのかも(爆)、
私には・・やはりウエット系は難しいな~
では 又。
この前行ったときにも有ったのかな・・ハックルなら見ますが
クイルは使わないのでサーと通り過ぎたか?(リールケースの中に入っていたのですか)^^;
ビックリの値段・・誰も買えないようにつけてるのかも(爆)、
私には・・やはりウエット系は難しいな~
では 又。
Posted by type r tata at 2008年10月11日 09:01
jbopperさん こんばんは
ハサミを入れたら価値がどれくらい~
よりも、ハサミを入れられないですね
かなり勇気のいる世界ですね
ハサミを入れたら価値がどれくらい~
よりも、ハサミを入れられないですね
かなり勇気のいる世界ですね
Posted by SAGE愛好会
at 2008年10月11日 23:17

type r tataさん こんばんは
柱の上の方に、目立たないように掛けてありました
何度も行っている店なのに、
このとき初めて気がつきましたから
ウェットも、巻き始めて
たまたま上手に仕上がったら
楽しいフライですよ~
難しい分、上手く行ったら嬉しいってアレですね
柱の上の方に、目立たないように掛けてありました
何度も行っている店なのに、
このとき初めて気がつきましたから
ウェットも、巻き始めて
たまたま上手に仕上がったら
楽しいフライですよ~
難しい分、上手く行ったら嬉しいってアレですね
Posted by SAGE愛好会
at 2008年10月11日 23:19

おはよございます!
今、起きました。
目が覚めました。こんな値段手が届きません!
一万円のハックルですら手が届かないのに・・・!
僕の友達はかなりのハックルマニアです!
今、起きました。
目が覚めました。こんな値段手が届きません!
一万円のハックルですら手が届かないのに・・・!
僕の友達はかなりのハックルマニアです!
Posted by よっち at 2008年10月12日 06:42
よっちさん ども!
一万円のハックルも、
初めて使うときは、かなり勇気がいりましたね~
でも、その1万超えハックルも、何年も使い、
何百本も巻いたので、最後は完全に麻痺してました。
2~3年前から、ブロンズグレードでも充分ということが
判明
それ以来、すっかりブロンズグレードばかりですよ
一万円のハックルも、
初めて使うときは、かなり勇気がいりましたね~
でも、その1万超えハックルも、何年も使い、
何百本も巻いたので、最後は完全に麻痺してました。
2~3年前から、ブロンズグレードでも充分ということが
判明
それ以来、すっかりブロンズグレードばかりですよ
Posted by SAGE愛好会 at 2008年10月12日 22:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。