ダブルヘッダー

SAGE愛好会

2014年06月01日 10:08

5月31日(土) 中潮
満潮 5:15  18:55
干潮  12:05  ―

当初、木曜の平日に有給を使い
「そうだ!釣りに行こう!!」と考えていたのですが、
上司が出張で不在のため、「事務所にいて~」といわれ
その上司には大恩があるため断れず
しぶしぶ土曜日の釣行となりました。

先週、どうしても衝動を抑えきれず??
シーバスロッドを購入した小生。

①ダイワ モアザンAGS 97M
②ダイワ ソルティストBS 63M

こいつらの入魂式と、実際の使用感を体感したくて
早朝~昼 ボートシーバス
昼~夕方 陸っぱりシーバス
とシーバスダブルヘッダーを企画しました

出発前夜 金曜
今回は深夜出発ではないので、自宅でノンビリしたもんでした
撮り貯めしている釣りビジョンなんか見たりして
22時頃就寝

・・・
当然眠れず(笑)

2時頃出発
木更津のボート屋は5時前集合との事
途中朝飯食べて、余裕を持ってと思い2時過ぎの出発でした

海ほたるに3時30分ころ着
少し仮眠を取ろうと横になったら、
両隣の車が仲間だったらしく
「ワイワイガヤガヤ」
他の場所からも集まってきて
小生の車の周りで10名近くがワイワイ騒いでいます
「このガキども~」
と思いながらも、回りに人家のない場所なので(かといって騒いでいいもんでもありませんが)
注意することもできず
面倒なので現地に行くことにしました

今回のボート屋さんは「KAZボート」さん

朝5時出船です

金曜あたりから急に暑くなり、
海も春から夏に急激に変化をしており
シーバスの活性が低いとの事(ヲイヲイ)

それでも、ボートなのでホゲることはないでしょうと出船しまして、



ニューロッドその1 ソルティストBSに入魂完了

この日は、小さいシーバスの反応ばかりでショートバイト連続
バイト、フッキングしてもすぐにバレるのが多数でした

結局ツ抜けできず7~8匹 50くらいのがマックスで第一回戦終了

この日は今まで陽の目を見ることが無かったルアー
「ダイワ S-RUSH」が大活躍!
通常のロール、ウォブンロールアクションの反応がメチャメチャ悪かったです
S字系アクションが大ハマリでした

ヒットルアーが数名殉職したのが痛かった~

ボートでの釣果としては全然納得がいかないまでも
洞窟のような場所で超テクニカルな釣りができたのは
船長の操船技術の高さ故で面白かった~

続くダブルヘッダー二戦目
富津での陸っぱりシーバス

どちらかというと、場所、ロッドと思い入れ度から行ってこちらのほうがメインイベント
以前から憧れていたモアザンのAGSへの入魂ですからね

いつもの富津岬へと向かいました

前回一番よかった、一番潮通しのよいポイントは、
昼過ぎ到着なので当然先行者がおり、
その隣に入らせてもらいまして、沖へ向かいキャスト開始

ミノー、バイブと投げますがどうも反応がありません

昼間のド定番スピンテイルにしたら結構アタリが出始めて・・・

遂に来ました入魂!その時が!!

・・・・



「エイですが何か?」
と顔にかいてありました

最初は平たくて茶色だったし、
スピンテイルで底を取っていたので
「ヒラメ!?」「マゴチ!?!?」
と思いましたけどね~

ま、それでも入魂は入魂
後で調べたらコイツはツバクロエイというエイらしく
尾の付け根に反撃の武器を隠し持っているようです

まるで「秘剣 鬼の爪」

ペンチで恐る恐るフックを外し
速攻リリース

午前中ボートで反応よかったS-RUSHにルアーチェンジ
そうしたら1投目でHIT

今度はちゃんと引きもあり、「シーバス」間違いありません!!
で、エラ洗い一閃!フックアウト!!

まだイケルと同じ場所に投げ、またもや「ゴン!」と来まして
「今度こそ!」と思いアワセを入れたら「バツン!!」

OUCH!痛恨のアワセ切れ
一番当たっていたナチュラルカラーの子が居なくなってしまいました

同じS-RUSHで色を変えたら
数投目でHIT

今度はバッチリフッキング
ロッドを寝かせ、一気に抜き上げる作戦でGET



フッコサイズですが、シーバス1年生の小生ではフッコですら楽しい時期ですので
超嬉しい!!

これでシーバスでの入魂も無事完了

その後、ルアーローテーションの関係でスピンテイルに戻したら
こんな珍客が



カタクチ?にしては大きい
ちゃんとルアーを食っているのか、
下あごにキッチリフッキングしてました

そして、珍客2号



ええグ~フ~ですが何か???

15時を過ぎ、夕マズメが近づいてきたのか、
それとも群れが回ってきたのか
ルアーにも頻繁にアタルようになってきました

本日のヒットルアーS-RUSHへの反応も薄くなり、
今度は通常のウォブリング系だったかな?
前回も大当たりした「ダイワ GYPSY」
反応が良く出るようになりました

それでも、セイゴサイズ、ショートバイトが多いのか、
なかなかフッキングしません



そして、この子が今日イチ50超え位のフッコちゃん

陸っぱりでは、ボートの数倍1匹の価値が違うと個人的には感じているので
嬉しい限りの1本

結局、第二回戦も、セイゴが多かったですが7本位でしたかね~

今回のミッションであるニューロッドへの入魂式も無事済ませることができ、
今回も房総の海の豊富さに感謝感謝、大感謝の一日でした

また富津行きたいな

またまた良い(楽しい)釣りができたので、
その一日を締めくくる恒例の行事「記念撮影」

今回は・・・


背中のプリントが良く見えないな



こんな服を着て一日釣りしてました

さすがに睡眠不足でのダブルヘッダーは疲れました




この日の晩御飯
木更津に昔からあるラーメン屋「竹岡ラーメン」
本場は当然千葉の竹岡にある「梅乃屋さん」ですが、
ここのほうが美味しいです。
(ラーメンの上に浮いているのは、油ではなく、刻んだ生タマネギ
美味いんだな~これが!!)

これが若さか(byクワトロバジーナ:Zガンダムより)
と思いながら車を運転して帰りましたとさ


あなたにおススメの記事
関連記事